そばかすとシミとの違いは何?

紫外線によるそばかすの原因

そばかすとは、目元まわりや、頬の上部に小さく、散らばるようにしてできる茶色い斑点のことです。
先天的なものと、後天的にできるものとに分けることができます。
先天的なそばかすとは、主に思春期に増えるとものです。だんだんと薄くなるのが特徴です。遺伝的な要素が強いとされています。
後天的なそばかすの場合、大人になってからできてしまうものです。年齢を重ねるごとに目立ちやすくなります。そばかすの主な原因としては、紫外線によるものです。
そばかすは、活性酸素の発生が発端になってできます。活性酸素とは、体を酸化させ、錆びや老化の原因とされているものです。活性酸素が増えすぎると、自分の細胞を傷つけ、酸化させます。
するとメラノサイトが刺激を受け、活動し始めます。メラノサイト色素は肌を紫外線ダメージから守ってくれる存在ですが、紫外線によって量が増えたり、色が濃くなります。日々の生活においてより一層の注意が必要です。

image

紫外線によるシミの原因


シミには、女性の頬部などに左右対称にできる淡褐色の色素斑である肝斑(かんはん)や、男女を問わず加齢と共に発生頻度が増える不定形の老人性色素斑などがあります。肝斑(かんはん)は女性ホルモン変調が原因です。老人性色素斑は紫外線が主な原因と考えられています。

シミとは、皮膚の中に、メラニンが蓄積され地肌の色よりも濃く見える部位のことです。
メラニンとは、体内部を紫外線から守る働きをします。メラニンを過剰に生成し、皮膚を黒くします。通常は、表皮のターンオーバーによって、メラニンは皮膚表面に押し出され、垢とともにはがれ落ちます。しかし、長年紫外線のダメージが蓄積すると、メラニンが過剰に作り続けられるようになり、ターンオーバーも乱れがちなります。ターンオーバーがうまくいかずに、メラニンが排出されず皮膚内部に蓄積されたものがシミとなります。シミは、ターンオーバーの蓄積によって作られるものです。